【キーワードリサーチ】Googleの検索クエリを時系列に可視化する方法とは?

  • URLをコピーしました!

【PR】

市場・競合・自社の分析に役立つ

デスクリサーチツー ListeningMind

リスニングマインド導入企業例

※導入企業例 / 出典: https://jp.listeningmind.com

 ※外部サイトへ移動します。

サービス資料より一部抜粋
目次

はじめに

時系列に検索クエリを可視化する重要性とは?

Googleユーザーの検索行動をキーワードごとに時系列で可視化することは、マーケティングにおいて非常に重要です。この分析により、消費者が特定のキーワードを検索する前後の行動を可視化でき、興味関心や態度変容の変化を詳細に把握できます。これにより最適なマーケティング戦略の立案や、コンテンツ制作、製品開発、顧客サポートの強化など、さまざまなビジネス活動に役立てることが可能です。正確なデータに基づく意思決定は、競合との差別化を図り、ビジネスの成功に直結します。

このような詳細な検索行動の可視化を実現するためのツールとして、ListeningMindがあります。ListeningMindは消費者の使用した検索キーワードと検索経路を分析し、あらゆる市場における消費者行動の動機や目的、プロファイルを可視化するデスクリサーチツールです。以下では、ListeningMindを活用した検索行動の可視化方法について詳しく説明します。

リスニングマインドTOP画面
https://www.listeningmind.com/ja/

ListeningMindを活用した検索行動の可視化とは?

ListeningMindは、消費者の使用した検索キーワードと検索経路を分析し、あらゆる市場における消費者行動の動機や目的、プロファイルを可視化するデスクリサーチツールです。このツールを用いたキーワードの時系列経路の可視化方法は大きく3通りの方法がございます。

1、パスファインダーを利用する。

2、ロードビューを利用する。

3、クラスターファインダーを利用する

まずは、時系列経路を確認する際の基本機能であるパスファインダーを利用した検索行動の可視化方法をご紹介いたします。

パスファインダーを利用した検索行動の可視化方法

パスファインダーとは?

パスファインダーは、シードキーワード(初期入力値)を基に、前後の検索キーワードを時系列で「検索パス(ルート)」として抽出し、視覚的に表示します。例えば、下記の図のようにシードキーワードを「uq wimax」と指定した場合、「uq wimax」を中心に左側は検索前、右側は検索後に検索されたキーワードとなります。

「uq wimax」のパスファインダー出力結果
https://www.listeningmind.com/ja/path/?locale=JP&keyword=uq%20wimax

パスファインダーの操作方法

検索パスには、始点と終点が存在し、パスファインダーで表示される結果は、シードキーワードを含む一連の検索パスの集合体を合算表示した形となります。

パスファインダーの結果

検索パスA:  「 wimax ホームルーター」>「「 wimax ホームルーター 評判」>「 wimax ホームルーター 比較」>「uq wimax」

検索パスB:「uqワイマックス 店舗」>「uq wimax」


・・・

検索パスZZ:「○○」>「uq wimax」>「○○」>「○○」

「wimaxホームルーター 比較」の前後検索パス

検索パスの中で気になるキーワードを発見した場合、対象のキーワードにカーソルを合わせてクリックするとそのキーワードを含む前後に繋がる検索パスが表示されます。上図では、 「 wimaxホームルーター 比較」を選択した結果となります。

初期値の検索パスは100で表示されます(合計で100未満の場合は、最大数)。検索パスのカウント方法は、キーワード間の繋がりを1カウントとします。但し、キーワードによっては、表示された結果が抽出キーワード数や検索パスの構成によって複雑になってしまい読み解きが困難な場合がございます。このような場合には、3通りの調整方法があります。


検索パスの表示数を調整する。

初期値100から最小10-最大1000まで増減可能です。下図は最小10を表示した際の結果となります。

「uq wimax」のパスファインダー出力結果

シードキーワードの前後ステップ数を増減させる。

画面左上の数字バーは、シードキーワードから前後何ステップを表示するかを切り替える機能となっております。前後ステップ数を減らすことで表示されるキーワード・検索パスは限定されます。※前のみ、後のみの設定はできません。下図はステップ数を4→1に変更した結果となります。

「uq wimax」のパスファインダー出力結果

シードキーワードの検索パス内における位置を指定する。

初期値ではこの値は、「全体」となっており、シードキーワードを含む検索パス全体が含まれています。この値を「始点」または「終点」に変更することで、表示内容を絞る事ができます。

例えば、下図は「uq wimax」を「終点」とした検索パスに絞った場合の結果が表示されていますが、初期値より大幅に表示数が少なくなり見やすくなりました。

但し、この場合、「uq モバイル wifi」>「uq wimax」>「uq wimax 解約」などの「uq wimax」が中間に位置する検索パスは除外されます。

「uq wimax」のパスファインダー出力結果

パスファインダーよりも詳細に検索パスを確認したい、または、より多くの始点を確認したい場合には、ロードビューご利用ください。ロードビューについては、別セクションにて詳しくご紹介いたします。

シードキーワードの入力方法について

他の機能含めての共通仕様となりますが、シードキーワードの入力に若干コツが必要です。例えば、アルファベットの大文字小文字は同様に扱われますが、「UQwimax」と「uq wimax」は別扱いとなります。

また、「wifi」は、「wi fi」と分割しないと認識されません。入力した際に結果が表示されない場合には、複数の単語の掛け合わせの場合、スペースは全角ではなく、半角スペースにする。

また、キーワードを入力する際に、途中まで入力、もしくは、入力後にスペースを加えた際にサジェストが登場するキーワードは抽出可能です。但し、各機能ごとに解析結果を出力するために必要なデータボリュームやデータの質が異なります。インテントファインダーでは出力できるが、パスファインダーでは出力できない事がございます。

シードキーワードの入力例_ListeningMind

検索経路の照会設定について

検索経路の照会設定は、検索パスを表示させる際に優先順位を決める値となります。初期値は、「ボリューム」となっており、検索パスに含まれるキーワードの検索量の多い順となります。「関連性」はシードキーワードとの検索意図の類似性、「CPC」はキーワードの広告単価の高低となります。

シードキーワードによっては、結果が大きく異なる場合もございますので、それぞれの傾向を比較しつつデータの利用目的に応じて適切なモデルを採用いただければと思います。

ロードビューを利用した検索行動の可視化方法

ロードビューとは?

ロードビューは、終点として入力するシードキーワード(初期値として入力する検索キーワード)が検索される前の検索キーワードを時系列で「検索パス(ルート)」として抽出し、視覚的に表示します。また、始点として設定する場合には、シードキーワードが検索された後の検索パスが出力されます。例えば、下記の図のように終点のシードキーワードに「uq wimax」と指定した場合、左側から右側に進行する時系列で検索キーワードが表示されます。但し、赤い線のルートで表示されるものは、進んだ後に戻ってきたルートを表しています。シードキーワードより右側に検索キーワードが存在するのは、そのためです。

「uq wimax」のロードビュー出力結果
引用元:https://www.listeningmind.com/ja/roadview/?locale=JP&keyword=uq%20wimax

ロードビューの操作方法

シードキーワードを終点として指定した場合、下図①のエリアに始点となる検索キーワードが最大1,000件表示されます。

尚、下図は「uq wimax契約」という検索キーワードが始点の場合を表示しており、別の始点検索キーワードを選択すると下図②のエリアの表示が切り替わります。自社のブランドワードや競合のブランドワードを終点に設定することで自社・競合のブランドワードに検索ユーザーが到達するまでの検索経路を解像度高く明らかにすることが出来ます。

「uq wimax」のロードビュー出力結果

下図エリア③の並べ替えは、検索パスを表示させる際に優先順位を決める値となります。 初期値は「関連性」となっており、シードキーワードとの検索意図の類似性が高い順に並びます。また、「ボリューム」はキーワードの検索量の多い順となります。 「CPC」はキーワードの広告単価の高い順、「広告競合性」は広告出稿時の競合性が高い順となります。

並び替えによっては、結果が大きく異なる場合もございますので、それぞれの傾向を比較しつつデータの利用目的に応じて適切なモデルを採用いただければと思います。

「uq wimax」のロードビュー出力結果

下図エリア④のページ内検索は、始点となる検索キーワードから特定のキーワードを絞り込む機能です。検索パスは最大1,000件表示されるため、ある程度的を絞った方が調査を効率的に行うことができます。具体的には、まず自社のブランドワードや競合のブランドワード、特定の購買フェーズに関連するキーワードなどを優先して調査を行うことを推奨します。しかし、絞り込まないことで予想外の検索キーワードが始点となる場合もあり、新しい気づきにつながることもあるため、工数も考慮しつつバランスよく調査を行うことを推奨します。 下図は「口コミ」を含む始点の検索キーワードに絞った場合の表示結果となります。

「uq wimax」のロードビュー出力結果

クラスターファインダーを利用した検索行動の可視化方法

クラスターファインダーとは?

クラスターファインダーは、シードキーワード(初期値として入力する検索キーワード)を基にシードキーワードが検索される前後の最大3ステップの検索キーワードを抽出し、類似する検索意図でグループ化し、視覚的に表示します。

下図はシードキーワード「uq wimax」を入力した際のクラスターファインダーの結果となります。初期設定では、前後の2ステップの状態で表示されます。

「uq wimax」のクラスターファインダー出力結果
引用元:https://www.listeningmind.com/ja/cluster/?locale=JP&keyword=uq%20wimax

クラスターファインダーの操作方法

クラスターファインダーは、パスファインダーやロードビューのように検索パス(キーワード間のつながり)を可視化するものではなく、前後の検索キーワードを幅広く抽出し、グルーピングすることに優れた機能です。つまり、主に前後の傾向把握に優れています。ただし、他の機能よりもシードキーワードとの関連性が低いものも抽出できるため、予想外の検索キーワードの発見や網羅的な傾向把握に適しています。

「uq wimax」のクラスターファインダー出力結果

下図は、初期設定から表示形式を「グラフビュー」から「カードビュー」に変更し、グルーピングされたキーワードに自動生成機能を使用してクラスター名を付与した状態です。それぞれのクラスターには傾向別にタイトルが付与され、検索ボリュームが多い順に整列表示されます。これにより、自社や競合のブランドワードを検索するに至る潜在層の傾向把握や、検索後にどのような競合のブランドワードやジャンルに興味を持つのかという検索ユーザーの傾向を容易に把握することが可能になります。

「uq wimax」のクラスターファインダー出力結果

図②は、図①の結果をデータダウンロードを使用して、エクセル形式で出力した結果です。クラスターファインダーでは、一度に最大10,000キーワードを抽出できるため、データの絞り込みや加工、詳細な分析を行う際にはデータダウンロードを活用することを推奨します。また、前方1、前方2、前方3の結果をデータダウンロードし、データの差分を比較することで、ステップ単位でのキーワード比較も可能となります。

「uq wimax」のクラスターファインダー出力結果

ListeingMindの活用事例

ListeningMindに関するよくある質問

ListeningMindの調査データは何が基になっていますか?

Googleの検索データを基にしています。
具体的にはAPI経由で出力されるキーワードプランナーのデータと検索結果ページ(SERP)を独自の特許技術で解析したデータを活用しています。

検索経路や前後検索キーワードはどのようなロジックで出力されていますか?

ListeningMindが提供する経路または前後検索キーワードは、ユーザーの検索行動を直接個別に収集して作成したものではありません。Googleの検索結果ページ(SERP)で提供される「関連キーワード」「共に検索された項目」「おすすめスニペット」「関連質問」などの検索スニペットを収集し分析して結果を生成します。これらの検索スニペットを収集し分析した結果を基に、Googleで検索を行いその検索結果を閲覧した後に検索ユーザーが次に質問するか興味を持つ可能性がある結果を予測しています。このように検索結果ページから収集した検索スニペットを総合的に分析し、その過程で発見された検索キーワード間の関係を結びつけながら、さまざまなスコアリングを行い、結果を出力しています。

広告代理店やコンサルティング会社も利用する事は出来ますか?

広告代理店やコンサルティング会社の利用も可能です。詳細については資料お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

【PR】

市場・競合・自社の分析に役立つ

デスクリサーチツー ListeningMind

リスニングマインド導入企業例

※導入企業例 / 出典: https://jp.listeningmind.com

 ※外部サイトへ移動します。

サービス資料より一部抜粋
  • URLをコピーしました!

著者について

ListeningMindの機能と使い方に関する情報、市場調査レポートの公開、及び関連するマーケティング手法についてのコンテンツをお届けするListeningMind marketing office.の編集部です。

目次